top of page
ガラス工芸東條・東條裕志のホームページ
Hiroshi TOJO
Glass Art TOJO/Kagawa,Japan
個展情報
いのち
東條裕志 彫刻ガラス展
ガラスに刻む生命

2025年 5月3日(土)~5月25日(日)
10:00~17:00 最終日16時まで
入場料300円
*休館日5.12(月)19(月)
かまどホール
70歳以上・高校生以下無料
(名物かまど坂出駅南口店2階)
香川県坂出市駒止町1-3-4
TEL0877-46-2178
駐車場あり
タイトルの「ガラスに刻む生命」は、私の作品作りにおける永遠のテーマです。
ガラスを彫っている時は、只々 ガラスと向き合い 己と向き合い ひとつひとつ丁寧に制作した結果として、命が宿る作品になる、それが私にとっての「ガラスに刻む生命」です。
2025年 秋開催予定
灸まん美術館ギャラリー
香川県善通寺市大麻町
過去の展覧会
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・造形スタジオ
2017.6.17-6.23
2016年秋に丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(ミモカ)の開館25周年を記念して開催した公募展「第3回みんなで選ぶミモカアート賞」にてご来場者による投票の結果「ミモカアート大賞」に選ばれ、特典として開催致しました。







灸まん美術館ギャラリー
香川県善通寺市
2008年より定期的に開催



2019年開催の展示風景
個展DM写真













かまどホール
2022.3.5-3.27
香川県坂出市
硝子彫刻を始めて17年目、初期の作品から新作まで海外出品作品も展示しました。



東京都中央区銀座6丁目
GALLERY olive eye
2017.8.7-8.12
主催・企画:一枚の繪

左:
DM写真
四国新聞2017年8月8日掲載

下:
秋寅の館ギャラリー
2023.11.26-12.2
香川県丸亀市



キャトル ペーシュ
香川県高松市
サロン・ド・ケイコ
2019.11.7-11.12



徳島県美馬市
2012.7.13-7.29
萩の庵
2019.4.26-5.6


左:
2012年DM写真
中:
2019年DM写真
下:
2019年展示

讃岐漆芸美術館
香川県高松市
2017.3.3-3.21
漆芸作品を好きになったきっかけが安本一夫さんの作品でした。初めて観た時の衝撃は今も覚えています。
一緒に展示する漆芸作品を安本さんの作品にして欲しいとオーナーにお願いして、安本さんの作品に囲まれ開催することが出来ました。



納屋De手仕事 展示工房やまもと
香川県高松市
2009.6.13-6.28
2011.6.4-6.12



鶴鳴館
香川県観音寺
2009.3.1-3.5
OKURA STYLE
香川県丸亀市
2008.1.31-2.26
シャディときわ丸亀店 3Fギャラリー
香川県丸亀市
2007.2.25-3.4
bottom of page